スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2020年02月21日

エゲベノススメ3

仕事の時間外労働が180時間超えたりPCの調子が悪くなったりで第二回から三カ月も空いてしまいました....

前回の終わりになんか言ってたような気がしますが時間が経ちすぎてしまい何を書くつもりだったのか完全に忘れてしまいました。
なのでとりあえずTwitterで話題に上がってました26系EGBと31系EGBのパッと見の見分けポイントを解説していきたいと思います。





画像の隊員は2011年頃の4大隊時代のFallschirmjägerbataillon 373のEGB中隊の隊員になります。



使用している無線機はMOTOROLAのXTS3000の液晶及びテンキーが付いたものが使用例として有名です。
アンテナはWIDE BANDアンテナを使用しており、PTTはXTS用のPELTOR PTTを使用しています。
PTTはトグルスイッチ付きなどのいくつかバリエーションがあります。
また、再編成元が同じFallschirmjägerbataillon 313EGBもXTS3000を使用しています



373の隊員たち、一番手前の隊員のPTTがトグルスイッチ付きモデル

XTS3000やアンテナ、PTTなどは後で説明する261などで使用されているSEM52SLと比べて価格が安く流通量もそこそこに多いのでEGBをこれから集め始める方にはお勧めです。

お次はFallschirmjägerbataillon 261 EGBです。


Cold Response2014のFallschirmjägerbataillon 261 EGBの隊員たち、前から二人目がSEM52SLを所持


261,263は運用思想の違いからかSEM52SLを分隊内に二個配備しているそうです。
そういったところでも見分けるポイントになります。




SEM52SL

26系と31系の違いの見分けはこれらの無線機の違いで見るのが一番わかりやすいと思います。
正直それ以外の見分け方がわかんない.....
以上、パッと見で26系、31系EGBを見分ける方法でした。
  

Posted by はいご at 01:17Comments(0)

2019年11月08日

エゲベノススメ2

予告通り今回はEGBの概要を解説していきます。

そもそもEGBとは何ぞやと言う話なんですが、本来の意味するところとしましては拡張資格の事を指します。

一般部隊と特殊部隊とのギャップを埋めるために作られた資格らしいです、公式で時折レンジャーと呼ばれることもありますのでおおよそはレンジャー資格と思っていただいても差し支えないと思います、より深く知りたい方は某大御所ブログ様を見ていただいた方が早いです。

そして普段、私がEGB装備と呼んでいるのは261、263、313、373降下猟兵大隊(現在では26、31降下猟兵連隊)内のEGB資格保有者によって組織されたEGB中隊のことを指しています。

このブログではそんなEGB中隊の2010~2017年頃の訓練時の写真をもとに解説していきます。

次回は2010年313EGBの解説です。

bitte





  

Posted by はいご at 00:12Comments(0)

2019年11月05日

エゲベノススメ1

お久しぶりです。
いつの間にかプリパラが終わってプリチャンが始まったと思ったらプリパラが復活してました、ブログタイトルを改名しようかと思ってましたが変えなくても大丈夫そうです。

さて今回は関西EGB少なすぎ問題にメスを入れるために再び筆を執ることにしました。

と言いましてもEGBは国内の各所ブンデスクラスタのブログにて取り扱われているためそちらを見てもらった方がより深く理解していただけると思いますが.....

なので本ブログではそれら情報の統合やアイテムの入手経路、おおよその値段やレプリカや代用品などを主に発信していこうと思います。

何度かにわたり投稿していく予定ですので最後までお付き合いいただければ幸いです。

今回はリハビリがてらの投稿となりますのでご挨拶にとどめさせていただきます。

次回はEGBの概要の解説になります。

びって  

Posted by はいご at 23:56Comments(0)

2018年05月02日

二条通りの神アイドル!




~完~









嘘です、まだ終わらないです


今回はドイツ祭りの記事です、と言っても圧倒的後発なので他の参加者のブログを見ていただいたほうがわかりやすいですが。


時をさかのぼること約半年前.....





自分は京都からの参加だったため夜行バスで東京へ、夜行バス二回目ということもありバスの騒音対策としてヘッドホンを持参、おかげで熟睡することができました。


到着した時間がかなり早かったこともあり御徒町や秋葉原などを散歩してたのですが、正直かなり暇でした。





少し待ってヨドバシカメラが空いたら暇つぶしにワコムのタッチ対応の液タブでお絵かきしてました、とても描きやすかったです、さすが20万円もするだけのことはありますね。


しばらくしてから新幹線で来た関西の参加者や関東の神アイドル、ナイロンの妖精さんたちと合流して目的地のV1、V2フィールドに移動。


一日目の夜は夜間偵察とか飲み会とか色々ありましたが、時間が経って記憶が風化してるためよく覚えてないです、すみません。





二日目の集合写真です、今回の参加者は例年よりとても
多く、軍属だけでなくバイエルンSEK装備の方々も参加されてたのでとても濃密な時間を過ごせました。


二日目はみんなでおしゃべりしつつ写真撮影してました、楽しかったです(小並感)





G36KA4、ハンドガードが凄まじくえっちです/////


現行のKSKやEGBなどで多数使用されているのでVFCあたりがモデルアップしてくれることを祈ります。





KSKとEGBの混成部隊という設定の写真です。





窓から侵入を試みるシカさんを援護しつつ周囲の制圧をおこなってました。






今回の装備、一応373EGBのつもりだったのですが、ポーチの組み方がいまいちだったので次回にリベンジです(前も同じこと言ってたよなコイツ.....)






個人的に一番気に入ってる写真



主催者の皆様、参加された皆様、とても楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。



それとアイドルランクが神アイドルになった為、ブログタイトルからカッコがなくなります、次回はMMMの記事になると思います。
  

Posted by はいご at 00:08Comments(0)

2018年01月02日

第三回関西芋煮会

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。



って、年越えてるやん!西芋の開催、去年の10月やのに年越えてるやん!!!(2回目)





というわけで今回は予告通り第三回関西芋煮会の記事です。


まぁ、圧倒的に後発なので他の参加者の方のブログを見てもらった方がわかりやすいと思います。





今回もたくさんのブンデスな鉄砲とアーマー、ヘルメットが勢ぞろいしました、解説は主催者様のブログを参照してください。









イメージとしては'11年373EGBなのですが色々と足りないものが多いので次回にリベンジです、個人的に正面のマガジンポーチはGEN2アインツェルよりGEN3ドッペルを配置した方が見た目的には好きなのでいつか入手したいですね。


この後eBayに三つセットで出品されていたGEN3ドッペルを140円差で入札に負けたのはまた別の話・・・・・


主催のルキポン様、並びに参加者の皆様お疲れさまでした、次回はドイツ祭りの記事になると思います。



  

Posted by はいご at 14:24Comments(0)イベント

2017年10月08日

中低カットアレルギー

次回の記事は関西芋煮会だと言ったな、あれは噓だ。






Lowa Zephyr GTX Hi
ブログタイトルにもある通りに自分はロー、ミドルカットの靴はあまり好きではないのでハイカットを購入、カラーはデザートです。







このように側面にはゴアテックスの文字があります。







靴紐を通すところはフック式ではなく完全なループになっているため通すには時間がかかりそうです。







UKサイズ8.5、EUサイズ42.5、USサイズ9.5で日本サイズでいうところの27~27.5cm相当になります、私の普段使っている靴が26cmなので一回り大きいです。
なぜ大きめのサイズを購入したかというと海外の靴は外国人の足の形に合わせてアジア向けに比べて細長い形状をしています、そのためサイズ通りの物を買うと足が入らない可能性が出てきます。
店舗で買えるものでしたら試着を繰り返し自分に合ったサイズを購入することができますが通販ですとそうはいきません、今回は以前に店舗で試着を繰り返し購入した
Merrell Moab Mid
を参考に同サイズの物を購入してみました。
履いてみた感想としましては少し横幅が狭いように感じますがほぼちょうどのサイズといった具合でした、同じLowaのブーツでしたらMerrellでの履き心地を参考に買ってみてもいいかもしれませんね(確実に合うという保証はできませんが.....)
足首の周りはミドルカット等の靴に比べてがっちり固定されてあまり動かせないです、人によっては歩きずらい走りずらいと感じるかもしれません(自分はこの感触はしっかり足首が保護できている感じがして結構好きです)
あと私事ではありますがLowaの事をずっとロワと読んでいましたが正しくはローバーだそうです、Yates(イェーツ)の事もヤテスと読んでいたので正しい読み方を覚えなくてはいけませんね。



次回こそは関西芋煮会の記事になる予定です、多分。


  

Posted by はいご at 01:35Comments(0)

2017年09月27日

戦術雑誌バッグ75枚

実質初めての投稿....







75tacticalのシングルマグポーチの比較、左が旧型で右が新型です。







旧型のモールのナイロンテープは単色







新型は迷彩柄となってます。







裏面はこんな感じ、旧型は本体に、新型はウェビングにタグが付いてます。







旧型のモール部分は通常の幅に比べてちょっと狭い(縫い付けにくい)







新型のモール部分は通常の幅と同じぐらい、縫い付け用のウェビングは旧型に比べてちょっと固め。

個人的にはこれぐらいの固さの方が縫い付けやすいですね。







横面の作りはあまり変わりませんね

特にこれと言ってオチとかはありませんが終わりたいと思います、次回はたぶん第三回関西芋煮会の記事になると思います。
  
タグ :75tactical

Posted by はいご at 22:45Comments(0)

2017年09月23日

はじめまして

ミリブロはじめました、よろしくお願いします。

  

Posted by はいご at 22:04Comments(0)